授業紹介

授業紹介

基礎学力を養う科目のほか、アウトドアスポーツや地域イベントへの参加など、身体全体で学んで高い社会性とコミュニケーション能力を身につける多彩な授業を展開しています。

特別キャンパス活動

科目「特別キャンパス活動」の目的は、本学の教育理念「信和・協同・実践」に基づき、スポーツ活動・芸術活動・ボランティア活動・地域連携活動・国際交流活動といったさまざまな課外活動を積極的に行う学生を支援すること、またその支援を通じて、主体性・協調性・コミュニケーション能力・リーダーシップなど、地域社会に貢献できる能力を育成することです。

高城チャレンジ

学長が主宰するサポーター養成プロジェクトです。メンバーは、導入教育「自己の探求Ⅰ」やオープンキャンパスの学生スタッフとして、新入生や高校生を学生目線でサポートする活動を行います。そして、その活動を通じて、実行力・傾聴力・リーダーシップといった能力をそれぞれの個性に応じて身につけます。

学友会活動

本学学生が全員加入している学生自治組織を運営する活動です。学友会本部のほか、大学祭実行委員会・厚生委員会・体育局本部・文化局本部といった各部署に分かれています。さまざまな行事や大学祭、学生総会などの企画・運営を通じて、主体性・実行力・リーダーシップなどを身につけます。

文化局所属クラブ・サークル活動

学内外のイベントに積極的に参加し、とくに地域社会や大学の盛り上げに貢献する学友会文化局所属クラブ・サークルは本科目の支援を受けます。これまで、表千家流茶道部・ボランティア部・放送通信研究会(VOD)・吹奏楽部が、活動の内容や活動を通じた個々の成長において高く評価されてきました。

体育局所属クラブ・サークル活動

スポーツ活動を通じた研鑽によって他の模範となり、学内の明るい雰囲気づくりに貢献する学友会体育局所属クラブ・サークル活動は本科目の支援を受けます。これまで、アーチェリー部・硬式野球部・サッカー愛好会・ソフトボール部・軟式野球部・バスケットボール部が、高い技能や規律性などを身につける成長において高く評価されてきました。