キャリア教育

キャリア教育

キャリア教育は、総合教育センターの科目だけでなく、専門教育、そして、様々な課外活動を通じて行われます。総合教育センターではコミュニケーション力・実践力・思考力の育成を中心に、体験を重視したキャリア教育を行います。

キャリア形成の支援内容

1、2年次

入学直後のプログラム「自己の探求Ⅰ」で学生の状況を把握します。そして、科目「初年次セミナー」や就職ガイダンスで社会観・職業観を醸成します。

自己の探求Ⅰ

自己の探求Ⅰ

初年次セミナー

初年次セミナー

就職ガイダンス

就職ガイダンス

3年次

必修科目「キャリアデザイン」で自己理解や仕事理解を深めながら、具体的な就職活動の方法を学びます。また、科目「インターンシップ」で職場での就業体験を実践することもできます。

キャリアデザイン面接練習

キャリアデザイン面接練習

インターンシップ報告会

インターンシップ報告会

学内業界研究セミナー

学内業界研究セミナー

4年次

就職課及びチューターが連携して就職活動を支援します。

就職サポート

卒業研究・ゼミ担当の教員を中心に、キャリア・カウンセリング等にも対応する相談窓口のベテラン担当者、そして就職課と、トリプルサポートで対応しています。

進学サポート

大学院を設置して、学生の「もっと学びたい」といった意欲に対応しています。国公立大学への大学院進学も強力サポートしています。

インターンシップ

就職課に併設する就職資料室には、求人票ファイル・会社案内・就職試験対策問題集、そして求人情報検索用パソコンが完備され、いつでも自由に利用できます。