学生及び保護者(保証人)各位
広島国際学院大学
学長
学生及び保護者(保証人)各位
広島国際学院大学
学長
2005年4月1日より「個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)」が完全実施されるにあたり、本学における個人情報の取り扱いについてお知らせします。本学では、学生の個人情報をデータベース化し、学生の教育研究及び学生支援に必要な業務を遂行するために利用しています。一方、個人の尊厳及び基本的人権の尊重の立場から、プライバシーを中心とした個人情報は確実に保護されなければなりません。本学では、個人情報の保護に関する法律や政令、文部科学大臣が定める方針等の基準を遵守しながら、学生の個人情報保護に努めています。さらに、個人情報保護に関する学内規定(学校法人広島国際学院個人情報保護規程)を制定し、個人情報の収集、管理、利用、開示、提供について技術的、組織的な対策を講じるとともに、教職員に対する全学的な教育・啓蒙活動を通じて個人情報の適正な利用と保護に努め、あわせて対策基準及び遵守状況の継続的な評価、見直しを行いながら常に改善を図ってまいります。願書出願時、入学時及び在籍中に収集した学生及び保護者(保証人)の個人情報につきましては、原則として、教育上の配慮に基づく本学学生や保護者への成績・履修情報の通知等、あらかじめお知らせする目的にのみ使用いたします。
本学は個人情報を収集する際に、あらかじめその利用目的をお知らせいたします。個人情報の内容によりその利用目的は異なりますが、学生及び保護者に係る個人情報の内容とその利用目的は以下のとおりです。
<個人情報>
学生氏名、学籍番号、学部・学科等の所属、性別、生年月日、住所、電話番号、パスワード等の学内認証記号、履修・成績の情報、健康診断の情報、進路・就職先情報、保護者氏名、保護者住所、保護者電話番号等学生・保護者各個人を識別できる情報
<主な利用目的>
本人確認、成績・履修に係る事項や学費納入に係る事項等の学生・保護者への通知・連絡、学生支援、就職支援、入試に係わる事項等
本学には、本学と密接な関係を持ち、学生生活の充実や本学の発展に寄与している団体があります。以下の団体がその主なものですが、個人情報の取り扱いについて充分な指導を行ったうえで一定の基準のもとに個人情報の利用を認めています。
「広島国際学院大学後援会」は、ご入学時に全ての学生の保護者に会員になっていただいており、学生の教育・学術・文化・スポーツ活動等を支援するためのさまざまな取り組みを行っています。
「広島国際学院大学同窓会」は、本学卒業生の団体で全国規模で活発な活動を行っております。学生は入学時に全員が準会員となり、卒業すると会員になります。本学同窓会室で行っております会員への連絡、機関誌送付等のため保護者氏名・住所、学生氏名・住所等の個人情報の利用を認めています。
担当:学生支援課