関連サイト

Youtube


教育活動終了のご挨拶

教育活動終了のご挨拶 広島国際学院大学   平素より広島国際学院大学の教育活動にご理解とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。 広島国際学院大学(以下「本大学」という)は、令和元年5月に学生募集停止を発表し、在学生、保護者の皆様と約束した教育活動方針を守り抜き、令和5年3月31日をもって最後の在学生が卒業しましたことをここに謹んでご報告いたします。 本大学は、令和元年7月に開催し ... 続きを読む


「卒業証書・学位記授与式」等における感染対策について(お願い)

「卒業証書・学位記授与式」および「学内において行う卒業パーティ」の感染対策について、次のとおり行います。 参加される皆様は、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。   【卒業式(体育館内・学科別会場)等、室内での感染防止対策】 〇 マスクの着用(やむを得ない理由でマスクを着用できない場合は、ご相談ください。) 〇 手指消毒(設置しております、消毒液をご使用ください。) ... 続きを読む


令和4年度 広島国際学院大学 卒業証書・学位記授与式のご案内

卒業予定の学生の皆様へ ご父母等の皆様へ   広島県内では、新型コロナの新規感染者数は減少傾向にあり、また、インフルエンザの感染者も、急に増加する状況にはないようです。 本大学として最後となる卒業証書・学位記授与式は、感染防止対策を講じた上で、ご父母等の皆様にも参加していただき、予定どおり開催できる見込みであり嬉しく思います。 この度、以下のとおり最終的なご案内をいたします。 &n ... 続きを読む


卒業式及び卒業パーティについて(予定)

卒業予定の学生の皆様へ ご父母等の皆様へ     広島県内の新型コロナの新規感染者数は、減少傾向にありますが、インフルエンザは流行期に入っており、今後の同時流行も心配されます。   3月の本大学として最後となる卒業証書・学位記授与式につきましては、既に1月12日にお知らせしているところですが、現時点での開催内容(予定)をご案内いたします。今後の感染状況等に ... 続きを読む


卒業式及び卒業パーティについて(予定)

卒業予定の学生の皆様へ ご父母等の皆様へ 関係各位   広島県内の新型コロナの新規感染者数は、年が明けて増加してきております。また、インフルエンザの感染状況も徐々に発生数が増え、全国的には既に流行期に入っていることから、今後、同時流行が心配されます。   こうした中、3月には、本大学として最後となる卒業証書・学位記授与式を行います。ご父母等の皆様には、感染防止対策を講じ ... 続きを読む


令和4年度卒業生への応援動画メッセージの募集について(お願い)

令和4年12月26日 広島国際学院大学同窓会会員の皆様へ 広島国際学院大学   令和4年度卒業生への応援動画メッセージの募集について(お願い)   この度、本大学最後となる、令和4年度卒業生への応援動画メッセージを募集させていただくことになり、特設サイトを開設いたしました。   同窓会会員の皆様、本大学最後となる卒業生に対して、応援動画メッセージの投稿 ... 続きを読む


後期ガイダンス、後期授業の開始について

学生の皆さんへ   明日(9月20日)以降の予定について、お知らせします。   台風14号の影響により、公共交通機関の復旧見込みが不確定(JRの運転再開は、明日(9月20日)の夕方以降の見込み)ということから ・9月20日(火):すべてのガイダンスを中止します。 ・9月21日(水):授業は時間割どおり開始します。   中止となるガイダンスについては、各 ... 続きを読む


7月19日(火)の授業(午後)について

学生の皆さんへ   7月19日(火)の授業(午後)について、次のとおりとします。 ・午後の授業:休講 臨時休講となった授業については、7月26日(火)補講日の同一時間、教室へ変更します。   令和4年7月19日 学生支援課 ... 続きを読む


7月19日(火)の授業について【

学生の皆さんへ   7月19日(火)の授業は、次のとおりとします。 ・午前中の授業:休講 ・午後の授業:10時頃をめどに判断 ホームページやメールを確認するようにしてください。   令和4年7月19日 学生支援課 ... 続きを読む


広島国際学院大学後援会会員の皆様へ(令和4年度広島国際学院大学後援会定期総会書面審議結果報告)

平素から、本後援会活動にご協力いただき感謝申し上げます。   会員の皆様にお願いしておりました「令和4年度後援会定期総会書面審議」の結果について、次のとおり報告いたします。 なお、各議案の詳細につきましては、先にお送りしました資料をご覧ください。   ◇第1号議案:賛成多数につき可決されました。 ◇第2号議案:賛成多数につき可決されました。 ◇第3号議案:賛成多数につき ... 続きを読む