関連サイト

Youtube


食農体験塾:陶芸教室・器が完成

1月の食農体験塾「陶芸教室」で作った器が完成しました。 粘土の器を十分乾燥させてから、まず素焼きをしました。谷口先生がひとつずつ高台削りをし、それぞれの「印」をつけてくださったので、底を見れば、だれの作品かわかります。 4時間かけて少しずつ空気と燃料の量を調整しながら、窯の温度を820度まで上げて、焼きます。 3/22(水)には色付けをしました。春休み中にもかかわらず、3名の学生 ... 続きを読む


サポーター養成「高城チャレンジ2017」始動

3月28日(火)、1・2年生の23名が参加し、新入生や高校生を学生目線で支援するサポーターの養成プロジェクト「高城チャレンジ2017」第1クール始動ワークが実施されました。 最初に、「高城チャレンジ」主宰者の李木学長からメンバーに対して激励のことばがあり、来年度春に迎える新入生をサポートするためのチーム創りが始まりました。 メンバーの相互理解を深めるプログラム、コミュニケーションの重要 ... 続きを読む


インド研修 報告会 withカレーランチ

2016年11月から12月にかけて実施されたインド研修の報告会が実施されました。 研修の内容については、こちらの記事インド研修・文化交流体験報告をご覧ください。 報告は、研修に参加した6名の学生が分担し研修編、交流編、文化体験編の3部構成で、写真や動画とともに、研修の内容や感じたことなどを報告しました。 交流編説明のようす(檀上礼都・森川涼子) 「研修編」では、「結構ハードで大変だった ... 続きを読む


食農体験塾:陶芸教室

1/16(月)に本大学ものづくりセンターで食農体験塾「陶芸教室」を開きました。谷口重徳先生のご指導の下、食農バイオ、情報デザイン、現社の1-4年生10名が器づくりを楽しみました。 農閑期に陶芸や染織、木工品など工芸にいそしむのは昔からの暮らしです。伝統工芸品の熊野筆も農閑期に筆や墨を売っていたのが始まりだとされています。 よく捏ねた土を手のひらでたたいて球を作り、ろくろの中心に置きます。親指と他 ... 続きを読む


2017年度入学者対象「事前教育スクーリング」開催

12月26日(月)の午前、来年度入学予定者を対象に、事前教育スクーリングを開催しました。スクーリングは、通信添削による事前教育(入学前教育)の開始にあたって、入学予定者に実際に大学に来てもらい、テキストの使い方や問題の解き方の解説などをおこなうものです。 まず、本大学総合教育センター長のあいさつや、担当者による事前教育全般についてのガイダンスがおこなわれました。そして、数学科目と社会科目につ ... 続きを読む


インド研修・文化交流体験報告

私たちは6泊8日でインドのチェンナイに英語のレッスン&文化交流体験研修旅行に行ってきました。普段触れることの少ない文化に触れ貴重な体験をすることができました。 【英語レッスン】最初に英語でチェンナイやヒンドゥー教の神様について説明を受けました。その後、研修中に合計3回英語のレッスンを受けました。英語のレッスンはただ聞くだけではなく、習った文法に単語を当てはめて発言したりなど声を発する機会も多くあ ... 続きを読む


インド研修の成果 学長に帰国報告

インドでの研修(11月29日から12月6日まで)を終えた学生たちが、写真や英語レッスンの教材などを手に、研修の様子や成果などについて、学長に報告しました。 「はじめての海外で緊張することもあったが、思い切って話してみたら思いのほか通じた」という人がいる一方で、「海外は数回目だが、もっと意思疎通ができればよかったなあと思った」という人もいました。 研修先(早川日本語学校&文化センター(Hay ... 続きを読む


本大学ソフトボール部員 日本代表チーム選手選考会に参加

平成28年12月2日(金)から4日(日)までの3日間、本大学ソフトボール部員が平成29年度の世界大会に向けた男子日本代表選手選考会に参加しました。 高知県高知市の春野運動公園で行われた同選考会は実戦形式のテストが多く、選手たちは日ごろの鍛錬の成果を十分に発揮しました。 主将の河田伊織くん(生産工学科2年、広島国際学院高出身)は、「全国区のレベルの高さを感じました。チームとしても個人 ... 続きを読む


「図書館懸賞作品コンクール」表彰式

11月10日(木)に図書館本館にて、平成28年度 図書館懸賞作品コンクール表彰式を行いました。 広島国際学院大学図書館では、毎年秋に図書館で借りた本に対する感想文を募集し、優秀な作品を応募してくれた学生を表彰しています。今年の受賞者は次の方達でした。 【 最優秀賞 】 ・情報デザイン学科 3年 鹿島勇樹さん(市立広島工業高校出身) 「私を変えた一冊の小説」 【 優秀賞 】 ・生産 ... 続きを読む


第49回高城祭開催!!

10月22日(土)、23日(日)に、毎年恒例である高城祭が開催されます。 今年の高城祭のテーマは「華火」です。華火の華には高城祭が華やかになるようにと願い、当日高城祭という大きく華やかな花をみんなで協力して開花させようという思いを込めたテーマです。 去年も盛大な盛り上がりを見せたこの高城祭、今年は今まで以上の盛り上がりを見せること間違いなしです。 今年のゲストライブ(23日)は、 ... 続きを読む