コンテンツ
ホーム
大学案内
学部・大学院
教育サポート体制
キャンパスライフ
入試情報
学院広報誌
出張講義のご案内
情報公開
公的研究費の運営管理
その他
大学機関別認証評価
関連サイト
インフォメーション
ENGLISH
交通アクセス
サイトマップ
サイト内検索
資料請求
資料請求
訪問者別メニュー
在学生の方へ
卒業生・一般の方へ
採用ご担当の方へ
広島国際学院大学
>
情報文化学部ブログ
最近の記事
2023年02月07日
現代社会学科の卒論発表会が開催されました。
2023年01月26日
せらワイナリー ワインラベル展のご案内
2023年01月20日
第16回卒業研究・卒業制作展「光」開催のご案内
2022年03月25日
令和3年度卒業証書・学位記授与式が行われました(情報デザイン学科)
2022年03月22日
令和3年度卒業証書・学位記授与式が行われました(現代社会学科)
カテゴリー
お知らせ
イベントレポート
学生の成果
情報デザイン学科
未分類
現代社会学科
現代社会学科トピックス
高校生向け
アーカイブ
月を選択
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年3月 (3)
2022年1月 (1)
2021年11月 (3)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年5月 (1)
2021年3月 (3)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年3月 (1)
2020年2月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (2)
2019年2月 (8)
2019年1月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (4)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (4)
2018年3月 (1)
2018年2月 (6)
2018年1月 (7)
2017年12月 (7)
2017年11月 (12)
2017年10月 (4)
2017年9月 (8)
2017年8月 (5)
2017年7月 (5)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (4)
2016年12月 (9)
2016年11月 (3)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (6)
2016年7月 (6)
2016年6月 (4)
2016年5月 (4)
2016年4月 (2)
2016年3月 (2)
2016年2月 (9)
2016年1月 (4)
2015年12月 (7)
2015年11月 (7)
2015年10月 (6)
2015年9月 (3)
2015年8月 (7)
2015年7月 (3)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (2)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (7)
2014年12月 (10)
2014年11月 (2)
2014年10月 (8)
2014年9月 (1)
2014年8月 (6)
2014年7月 (4)
2014年6月 (13)
2014年5月 (4)
2014年4月 (3)
2014年3月 (6)
2014年2月 (7)
2014年1月 (4)
2013年12月 (6)
2013年11月 (11)
2013年10月 (1)
2013年9月 (4)
2013年8月 (6)
2013年7月 (9)
2013年6月 (8)
2013年5月 (7)
2013年4月 (4)
2013年3月 (5)
2013年2月 (6)
2013年1月 (2)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (7)
2012年8月 (6)
2012年7月 (5)
ブログ一覧
2022年3月15日
現代社会学科オンライン卒業論文発表会が開催されました
2月4日(金)、2021年度現代社会学科卒論発表会が、オミクロン株の感染が拡大し「まん延防止等重点措置」が適応されるなかで開催されました。発表者たちは、授業で使い慣れたGoogle Meetを使って大学からオンラインでプレゼンを行い、聞き手は自分の端末から発表を聞きコメント機能で質問を書き込み、画面越しに発表者と議論しました。 前日の準備では、川越先生と番匠がパソコン2台を使って、カ
... 続きを読む
2022年1月15日
ビジネスプランコンテストで優勝しました
広島に本社を置く物流企業株式会社 ネストロジスティクスの主催で11月に開催された、「第1回全国物流ビジネスプランコンテスト」におきまして本学情報文化学部情報デザイン学科4年の畑中さくらさんが並みいる強豪チームを抑えて最優秀賞を獲得しました。 今回のビジネスコンテスト募集テーマは「物流で未来のビジネスを創る」で、これからの社会や市場ニーズを予測して、革新的で持続可能な「物流ビジネス」のプランを
... 続きを読む
2021年11月28日
第54回 高城祭、有終の美を飾りました!(後編)
気づけば一日のプログラムが終わり、外はすっかり日が暮れています。会場で高城祭を楽しんだ学生さんに感想を尋ねたところ、「間違いなく、立派な「アンカー」でしたよ!!」と元気な声が返ってきました。そんな言葉がさらりと出てくる素直な感性にもうれしくなりました。 ↑ 高城祭の舞台裏② 高城祭実行委員の馬場さん(左)と三川さん(右)。打ち上げ花火の安全対策のために、消防署と打ち合わせを重ねました
... 続きを読む
2021年11月28日
第54回 高城祭、有終の美を飾りました!(中編)
開会式において、学友会会長、情報デザイン学科4年の畑中さんは、「はじめてだから、最後だから、といったタイミングに関係なく、いつだって新しいチャレンジをしていいと思う」と満面の笑顔で挨拶しました。 ↑ 多彩なプログラムでした(森本勝義さん撮影) ゲストや地域の方々、OBOG、そして、本学の軽音部(MPA)が歌い、踊り、高城祭を盛り上げま
... 続きを読む
2021年11月28日
第54回 高城祭、有終の美を飾りました!(前編)
10月31日(日)、第54回 高城祭が開催されました。広島国際学院大学の最後の学園祭です。テーマは「アンカー」。50年以上受け継がれてきた高城祭を締めくくるべく、学園祭成功へむけて気持ちが高まります。 しかし、問題は新型コロナウイルスです。感染の拡大状況を鑑みて、最終的に最後の高城祭はオンラインでの開催に決まりました(後に人数を制限した現地開催とのハイブリッド形式になりました)。開催2か月前
... 続きを読む
2021年9月6日
留学生が日本語スピーチコンテストで「佳作賞」受賞!
7月31日(土)に開催された広島キワニスクラブ主催「留学生日本語スピーチコンテスト」において、現代社会学科のファム チュオン テイさん(3年生、ベトナム出身)が見事「佳作賞」を受賞しました。 テイさんのスピーチのテーマは「幸せなアルバイト」。いま、多くの留学生がアルバイトをしながら日本で学んでいます。授業後に夜まで働くことは本当に大変だと思うのですが、テイさんは「アルバイ
... 続きを読む
2021年8月5日
ソフトボール部が西日本大会と全国大会に出場!
5/15(土)、西日本大学ソフトボール連盟が主催する西日本大会と、公益財団法人日本ソフトボール協会・全日本大学ソフトボール連盟が主催する全日本大会への出場をかけた中国地区予選会が尾道市御調町の御調ソフトボール球場で行われ、本学のソフトボール部も参加しました。 緊急事態宣言はまだ出されていませんでしたが、当日は試合とは別の緊張感を持ち、コロナ対策を万全にして試合が行われました。 &nb
... 続きを読む
ページの最上部へ
>