コンテンツ
ホーム
大学案内
学部・大学院
教育サポート体制
キャンパスライフ
入試情報
学院広報誌
出張講義のご案内
情報公開
公的研究費の運営管理
その他
大学機関別認証評価
関連サイト
インフォメーション
ENGLISH
交通アクセス
サイトマップ
サイト内検索
資料請求
資料請求
訪問者別メニュー
在学生の方へ
卒業生・一般の方へ
採用ご担当の方へ
広島国際学院大学
>
工学部ブログ
最近の記事
2022年03月25日
令和3年度卒業証書・学位記授与式が行われました(生産工学科)
2022年02月02日
バイオ技術者認定試験に合格しました!
2021年03月24日
令和2年度卒業証書・学位記授与式が行われました
2021年02月08日
中級バイオ技術者認定試験に合格しました!
2020年12月28日
バイオ技術者認定試験
カテゴリー
お知らせ
ものづくり
キャンパスライフ
トピックス
作ってみた
未分類
資格
高校生向け
アーカイブ
月を選択
2022年3月 (1)
2022年2月 (1)
2021年3月 (1)
2021年2月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (3)
2020年6月 (1)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (2)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年2月 (3)
2019年1月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (2)
2018年9月 (1)
2018年8月 (2)
2018年7月 (1)
2018年6月 (3)
2018年5月 (1)
2018年4月 (3)
2018年2月 (5)
2018年1月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (3)
2017年8月 (3)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (1)
2017年4月 (3)
2017年2月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (3)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (4)
2016年3月 (2)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (6)
2015年10月 (1)
2015年9月 (2)
2015年8月 (2)
2015年7月 (4)
2015年6月 (5)
2015年5月 (3)
2015年4月 (5)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年9月 (2)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (4)
2014年5月 (6)
2014年4月 (1)
2014年3月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (16)
2013年5月 (4)
2013年4月 (5)
2013年3月 (2)
2012年11月 (5)
2012年8月 (3)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年2月 (1)
2012年1月 (2)
2011年11月 (5)
2011年10月 (1)
2011年9月 (2)
2011年8月 (3)
2011年7月 (8)
2011年6月 (8)
2011年5月 (5)
2011年4月 (5)
2011年3月 (4)
2011年2月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (2)
2010年11月 (5)
2010年10月 (5)
2010年9月 (5)
2010年7月 (9)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (3)
2010年2月 (2)
2010年1月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (7)
2009年10月 (11)
2009年9月 (6)
2009年8月 (14)
ブログ一覧
2019年12月2日
体験塾で食品加工体験
令和元年11月16日に体験塾を行いました。今回は食品加工体験ということで,生産工学科と情報デザイン学科の学生たちとベーコンやソーセージを作ってみました。 ベーコン用の豚バラ肉の塊は,塩漬けして一週間ほど熟成させ,水で塩抜きして一晩乾燥させました。その豚肉を燻製機で燻製を始めました。できあがりまで3時間以上かかります。 次はソーセージの仕込みです。塩とスパイスやハーブを豚挽肉に練り
... 続きを読む
2019年7月5日
令和初めての体験塾!
令和になって最初の体験塾を6月29日(土)に行いました。生産工学科,情報デザイン学科,現代社会学科の1年生から4年生までの16人が参加しました。 今回の体験テーマは,7月に行う予定のそうめん流しに使う竹の切り出しと食品加工体験としての石窯ピザ作りです。2班に分かれて作業しました。先ず竹の切り出しです。山嵜先生,竹野先生と共に,手頃な竹を伐採し,枝打ちをして運び出しました。来月使うときまで保管し
... 続きを読む
2018年12月21日
体験塾でいろいろ燻(いぶ)してみました。
平成30年も終わりが近づいた12月15日に体験塾を行いました。今回は加工食品製造を体験することをメインテーマに,生産工学科1年生といっしょにベーコンやソーセージのような燻製品を作ってみました。 ベーコン作りは一週間前から始まっていました。スパイスとともに塩漬けして熟成させた豚バラ肉の塊を,水で3時間ほど塩抜きして一晩乾燥させました。下処理ができた豚肉を燻製機につるしていよいよ燻製を始めます。
... 続きを読む
2018年6月7日
パーソナルモビリティ 作ってみた!
最近「パーソナルモビリティ」が注目されているのをご存知ですか? 広島国際学院大学工学部生産工学科では近年卒業研究でパーソナルモビリティを作っています 下の写真は昨年度の4年生が作ったのは立ち乗りタイプです。 卒業研究に関わった学生のインタビュー動画です! 欲しいけど作るのは難しそうだし買うと高いんだろう
... 続きを読む
ページの最上部へ
>