今年も留学生と日本人が集まり、交流する会を6月10日(月)昼休みに実施しました。参加者は学生・教職員合わせ約80名と大変にぎやかな会となりました。事前準備から当日の料理の準備や司会進行も、留学生会を中心とした留学生メンバーがおこないました。
あいさつをする留学生会会長のグエン ティ トゥオンさん(IGL医療福祉専門学校出身)
料理は中華料理のほか、ベトナム人学生手作りの生春巻き、バインミー(ベトナムサンドイッチ)などアジアを楽しむランチメニューがそろいました。ベトナム料理は、前日から集まって下ごしらえをし、当日の朝、協力して調理したそうです。手前がバインミー。盛りつけも美しい。
ゲームの時間には、2人一組のジェスチャーゲーム。日本人学生ペア、中国人学生ペア、ベトナム人学生ペアが登場。大胆にジェスチャーをする姿に、会場が大いに盛り上がりました。どんなジェスチャーをするか注目が集まります。
優勝おめでとう!
ふだん、学部や学年が違うと、大学内でもなかなか顔を合わせることがないかもしれませんが、この日はそれらを超えた交流が会場のあちこちに見られました。
国際交流センター 川崎千枝見
コメントを投稿するにはログインしてください。